くさや屋ドットコム はじめての方に くさやを買う くさやとは ホーム
くさやっこ家族
お問い合わせ 八丈島


黒い砂丘!黒砂へ!今年も家族揃って三原山登山!
家族で八丈富士登山 → 200320042005200620082009201020112012

きょんパパ、なんと31年ぶりに「黒砂」に!子供達がのぞいている先は?!こわ〜(>_<)
家族で
三原山登山〔[〕

2011年5月5日 くもり!

三年続いて、八丈島の水源「三原山」に!
行く先は、八丈島ものしり検定で勉強した「黒砂」。
噴火により溶岩が細かい砂となり砂丘になった地です。
きょんパパ、なんと31年ぶり。子供達は初めての黒砂に行ってきました〜


朝から食品衛生協会総代会の案内ハガキを製作していたのですが
11時過ぎに一段落。荷造り発送も終えたので、「これから行こうか〜」
母にお店番をお願いし、お弁当持参で出かけました!


きょんパパ、高校生以来の黒砂。
その時は歩いて行ったのですが、途中の道はほとんど記憶無く・・・

「黒砂に行く道、道路工事して終わった道だよね。」
「たぶん・・・」

何も調べず、とりあえず看板を右折して黒砂砂丘に向かいました。


道路脇にある看板  :  更に進むと「黒砂入口」の看板が!


 整備された道を走ると、左手には農業用河川水が。
 「水は流れていないね。」
 「うん、ほとんど枯れてる見たい。」

 止まってる車を一台抜き、右手に入ると急にのぼり坂が。
 「大丈夫?」
 タイヤが滑りはじめ、焦げ臭いにおいが〜
 「なんか臭うよ〜」
 「タイヤかな?ベルトかな〜」
 坂道で、アクセルをふかしすぎたようです。


 右折すると、上の方からバックして車が下りてきました。
 わナンバーだから、レンタカーですね。

 ちょうど角に車をかわすスペースがあったので、そこで交差。
 更にアクセルをふかしのぼっていくと!

 ズルズル。
 本当に大丈夫かな〜(苦笑)


 右手に駐車場を発見。
 「ここから歩いた方がいいんじゃない。」
 「大丈夫だよ。」
 とてアクセルをふかしたのですが、さすがに限界。

 「だめだ〜さっきの駐車場に止めよう。」
 とバックすることに。(>_<)



駐車場には看板が。 : この坂を登り切れなかった。


 「この先に車の回転場所はありません。」(画像左↑)
 「だって!」
 「そうなんだ〜じゃあ、ここから歩くよ〜」

 みんなで、車でのぼりきれなかった坂道を歩き始めました。


 「急だね。」
 「もう、お母さんは無理。」
 「え〜まだ歩き始めたばかりだよ。」

 そんな会話をていたら・・・

 「あれ?これ黒砂?」
 「あっ、そうだ。」
 「海に落ちそうだね〜」(>_<)

 黒砂と道の間には手すりが設けられ
 一応、黒砂には入れないようになってました。

 「ケイちゃん、黒砂に入って。」
 「やだよ〜海に落ちたらどうするの〜」(苦笑)



ここが黒砂! : 海沿いは絶壁!!



 「たしか、上の方に行くと見晴らしが良いって言ってたよ。」
 「じゃあ、もう少しのぼってみようか〜」

 勾配が更にきつくなり、踏み込む足が砂に取られます。

 「滑る〜」
 「これって、帰りが大変じゃない。」(苦笑)

 それでもさすがケイちゃん。
 駆け上がって行くと
 「着いた〜」

 どうやら、ここが黒砂砂丘。(画像左↓)


 海側を見ると、岩山が!
 ためらわずケイちゃん、ダッシュ!!(画像右↓)



黒砂に着いたよ〜 : 岩山に向かってダッシュ!



 岩山にのぼると・・・
 「うわっ!」

 「なになに?」
 「すっごい光景!」

 「見せて見せて。」
 「あぶないよ〜まるで吸い込まれそう!」

 「えっ〜」
 「ほんとだ・・・」

 崖の真下は、ご覧の通り(画像↓)

 海岸に打ち寄せる白波が、なんとも危険を漂わせます。


 ちなみに帰ってきてから、ネットで調べたのですが
 「黒砂には風が無風の時だけ行ける場所があります。」
 と・・・

 無風の時にだけ行ける場所に、しかも親子三人でのぞき込む・・・

 無謀な家族ですね。(>_<)

 


岩山から下をのぞくと・・・

吸い込まれそう・・・


これ以上はのぞけない!(>_<)



 更に頂を目指しのぼることに。

 これがまた急すぎて、滑る滑る。
 ミクママはすでに足に来て・・・

 結局、ミクとミクママは途中で断念。

 きょんパパとケイちゃんは更に上を目指します。
 そして、

 


まだまだ登るよ〜 : 疲れてきた・・・



 「着いた!」
 なんと、頂きから八丈富士が見えました!(画像左)

 「へぇ〜ここから八丈富士が見えるんだ〜」
 上にのぼった人しか見られないこの光景。
 とっても得した気分です。

 更に水平線を見ると
 「あれ〜なんか丸くない?」
 「丸い丸い。真ん丸!!」(画像右)

 なんと、水平線が水平ではなく
 円を描いてました。

 みなさん、見えますか〜(画像下)

 


頂きからは八丈富士が見えた! : 水平線が丸く見えた方!手を上げて!!

は〜い♪



 「そろそろ帰ろうか〜」
 「うん。」

 なんと下りは直滑降!!

 「止まらない〜」
 「滑る物持ってくれば良かったね。」
 「ゴミ袋」
 「穴あくよ〜」
 「じゃあ、段ボール」
 「海まで落ちちゃう。」(>_<)



棒に捕まりながら・・・ : もう止まらない〜



 とりあえず、黒砂に来た記念に、
 家族でカシャ!(画像下↓)

 すでにきょんパパの膝は笑ってました。(笑)

 ちなみに、
 「お父さん、膝が笑ってどういう意味?」
 「膝がケタケタ笑うの。」
 「え〜」

 「ほんとほんと、笑ってるの〜」
 「???」

 歳を重ねると、理解します!
 ね。



「撮るよ〜」



 駐車場に戻ると、「のど渇いた〜」
 「黒砂すぐだと思って、何も用意してな〜い。」
 「えっ〜」

 「じゃあ、お弁当食べよ!」
 「まだまだ〜次に行く所がある〜」

 「どこ?」
 「ものしり検定で間違えた、○○!」

 ちなみに、ものしり検定で出された問題は

・・・・・・・・・・・・・

 大阪トンネルができる前、人々は「大阪越」と呼ばれる道を通って、山を越えて行きました。では、その頂上部にある、岩を削って通りやすくした場所をなんと言うでしょうか?

 ア)大阪堀 イ)削り場 ウ)堀っ切り エ)掘削場

 答えは後ほどね。
・・・・・・・・・・・・・

 早速、ものしり検定の解答で話題になった場所に向かったのですが

 「あれ?ここはどこ?」
 たしか、駐車場から10分位で着くと聞いたのですが・・・

 残念ながら、行き着くことはできませんでした。(>_<)

 

草の中を進むと〜 : あったのは、あれ?(>_<)



 「ばあちゃんにお店番頼んでるから、今日は諦めよう。」
 「次は?」

 「ポットホールでお弁当!」
 「やった!」
 「その前に、富治郎商店で飲み物買わなきゃ。」

 途中、
 毎週金曜日にケイちゃんが太鼓の練習をする樫立小学校に。

 今は廃校となり、体育館だけ残っていました。

 ここに迎えに来ればいいんだ〜
 「うん。」

 「ほら、ここにカエルがいるんだよ。」
 「ほんとだ!大きいね。」

 大人も乗れそうなくらい大きなカエルでした。(画像↓)

 


カエル!



 飲み物を購入し、一路ポットホールへ!

 実はミクママ、まだ一度も行ったことが無く・・・
 ケイちゃんもミクもそれぞれ、きょんパパと来てお弁当を食べたことが!

 なかなか着かない山道に
 「本当に山ん中なんだね・・・」

 そして、
 「着いた!」

 ひんやりとした空気が、とても心地よく、
 また、静かな空間に水の音が。

 「あっ〜ホントだ!穴が空いてる〜」(^O^)

 水が落ちる下のくぼみは、
 「川床の岩盤のくぼみに入った小石が渦流で転がり、だんだん大きな穴になった。」
 そうです。

 不思議ですよね〜




ポットホール! : 水流が気持ちよいですね。


ポットホールはここだよ!


 「お弁当の用意しよう〜」
 車から荷物を下ろし、みんなで昼食を。

 おにぎりを食べながら・・・
 「なぜか、こういう所で食べると美味しんだよね。」
 「うん!」


 中でも好評だったのが、富治郎商店の「唐揚げ」。

 「唐揚げ美味しいね。」
 「美味しい!これぼくの分ね。」
 「夕食の分も買っておけば良かったね。」(^O^)

 今日はこどもの日でしたので
 「柏餅も食べてね。」

 久しぶりに、緑の中でお弁当を食べました。



お腹すいた〜 : 味噌も美味しい〜



 しばらく遊んだ後
 「帰るよ〜」
 「え〜もう!」
 「うん、お店番頼んでるから〜」

 ポットホールの前で、記念写真を!

 写真を見て、ケイちゃん。
 「やっぱりね。やられてると思った!」(^O^)


 今年の恒例、家族挑戦も無事終了しました!


 ちなみに、今年はケイちゃん、ミクママ、きょんパパの三人で
 第五回ものしり検定を受験しました!

 100点満点で、80点以上がクロマグロ級、以下カジキ級、カツオ級に認定。

 結果は、
 きょんパパ 86点(クロマグロ級)
 ミクママ   80点(クロマグロ級)
 ケイちゃん 74点!(カジキ級)

 ケイちゃんは、わずか6点足らずにカジキ級でしたが、実は大人も子供も
 同じ問題!(苦笑)

 小学生部門では、第二位に!。
 ちなみにきょんパパは、大人部門で二位でした。


 認定証を頂いた物の、行ってない所がたくさん!
 少しずつですが、家族で行こうと思います。


 ちなみに、問題の答えは、ウ)掘っ切り でした。

 


来年は鉄壁山?!


家族で八丈富士登山 → 200320042005200620082009201020112012

くさやの品格

↑画面上に
 ホームはじめての方にくさやを買う |くさやとはくさやっこ家族お問い合わせ八丈島
 店舗紹介ご注文方法お支払い方法お荷物検索ページサイトマップ
 
Copyright (C) 2000-2011 osada, Inc. All Rights Reserved.