くさや屋ドットコム はじめての方に くさやを買う ホーム
くさやとは
くさやっこ家族 お問い合わせ 八丈島



 原稿書いちゃいました。

 でも15万円は、ちょっと手がでませんよね。残念 (>_<)



地域資源活用
食品加工総覧
全12巻 150,000円


〈加工品編〉食品の多様化を図る

第6巻  乳製品,肉製品,水産製品


《水産製品》

 日本は四方を海に囲まれている。そして,実に多彩な水産製品が生み出されてきた。6巻では塩蔵品や燻製品,かつお節,かまぼこ,干物,昆布などを取り上げており,実に多彩である。しかも魚の種類に応じた加工品が各地にあり,まさに「水産加工大国・ニッポン」である。しかしそのいっぽうで,輸入した冷凍すり身を使って,どこでも同じような食感のものをつくってしまい消費者離れを引き起こしてしまった「かまぼこ」のような加工品もある。しかし,そのいっぽうで,地域の特色ある素材を生かしてしっかりと消費者をつかんでいる地方のかまぼこ業者もある。地方地方の特色を生かすことが水産加工でも,とっても大切だということがわかって面白い。  アジの開きなどに代表される塩干品も実に多くの種類がある。塩干品の項では,各地の塩干品の加工工程をきっちり紹介していただいた。アジ,イワシ,サンマといったメジャーなものだけでなく,宮城のフカヒレ,長崎のからすみといった特産,さらには伊豆の伊勢えび,尾鷲のウツボといった地方色豊かなものも紹介していただいた。






 きょんパパの一言

 「これ、やってけんなっけか?(これをやってもらえないかい?)」
 組合長から突然の依頼。
 手渡された封筒を見ると、くさやの原稿依頼でした。

 「いいですよ。」
 早速、原稿下書きをはじめました。

 くさやの歴史、製造方法、当店の紹介等々・・・
 製造の合間を見ては執筆。
 特に八丈島産にこだわりをもち、下書きを送ると。

 「長田さん、これでいいですよ〜」
 「えっ?」
 手直しを覚悟で送ったのにビックリ。

 初めての原稿料に思わずニッコリしてしまいました!

 ※記事の内容はこちら



↑画面上に
 ホームはじめての方にくさやを買う |くさやとはくさやっこ家族お問い合わせ八丈島
 店舗紹介ご注文方法お支払い方法お荷物検索ページサイトマップ
 
Copyright (C) 2000-2014 osada, Inc. All Rights Reserved.