日記 くさやっこ

姉弟で川崎病になったミク(9歳)、ケイちゃん(6歳)の成長日記です。


今年も家族みんなで八丈富士登山! → こちら

 今朝の八丈島!→こちら


お店番

9月30日(金)

 小さくなりました。

 ○ン○ンが化膿して不調だったケイちゃん。ジョギングのあと一緒にお風呂にはいると、
 「ケイちゃん、小さくなったんじゃない。」
 「え〜もっと小さかったよ。僕の。」
 「いや、だいぶ小さくなってきたよ。」

 腫れて大きくなっていた○ン○ン。なんとか10月4日の運動会に間に合いそうです。



 交通安全週間

 交通安全期間中は、お昼に子供達の言葉が流れます。
 今日はミクの三根小学校でした。

 「ケイちゃん、ミク達の声だよ。」
 「うそ!」

 「気をつけよう〜  車の陰から〜  三根小学校三年生。」

 「ほんとだ。三年生だって!」
 ケイちゃんも三年後は・・・早いですね。

 ちなみに明日は3年ぶりにホームページリニューアルします!


 今日の画像:二人でお店番



よ〜い

9月29日(木)

 ついに完成

 冷凍庫が完成し、ついに町の冷凍庫から全ての商品を移動した。
 なんと軽トラックで5往復。みんなバテバテ・・・

 でもこれから商品管理が楽になります!


 「泳ごう〜」
 「え〜寒いから嫌だよ。」
 「じゃあ、ジョギングしよう。」
 「う〜ん、いいよ。」
 「えっ、いいの?じゃあ、靴下はいて!」

 先日、新しい靴で靴づれをおこしたので早速靴下を。
 「ミクも走る〜」
 と言うことで三人でジョギングしました!

 ミクとケイちゃんが速くなったのか、きょんパパが遅くなったのか・・・
 きょんパパの疲れを知らずに、完走した二人でした。<大きくなったね。


 今日の画像:よーいどん

 本日のジョギング距離:1.0km(合計16.9km)


いぃ〜

9月28日(水)

 三小祭り

 「ミク、朝だよ。」
 なかなか起きられないミク。
 あまりの寒さに、「パパ、今日送って。」
 「三小祭りだから歩いて行きなさい。」
 「はーい。」

 全校生徒前での挨拶のため、昨日はなかなか眠れなかったミク。
 ちょっと寝不足?


 残念ながらきょんパパは仕事のため三小祭りには行けませんでした。

 「ミク、どうだった?」
 「ん?」
 本人は意に介せず、終了したよう。

 「緊張した?」
 「あんまり。」
 「原稿は?」
 「うん、見ながら読んだ。」
 「そうだよね。」


 一生懸命覚えたけど、初めて全校生徒の前で話すのはやっぱり大変ですよね。


 今日の画像:元気!ケイちゃんでした。



明日のために

9月27日(火)

 明日は全校生徒の前で

 明日は、「年に一度の三小祭り」
 児童委員?のミクは、開会式で挨拶をするらしい。

 実は三週間ほど前から原稿作りを開始。
 「パパ、これ見てて。」
 原稿を渡すと、すらすらと挨拶の言葉を話し始めた。

 「上手じゃん。でも緊張して忘れることもあるから原稿も持って行くんだよ。」
 「うん。もってく。(苦笑)」

 どうやら一度練習をしたのかな?
 「緊張して忘れちゃうよね。」

 初めての大役。がんばれ〜



 ケイちゃん、実はあそこの調子がよくない。
 どうやら化膿したらしく、痛み止めと化膿止めを・・・
 普通よりおっきな○○○○。いつになったら治るやら・・・

 ちなみに本人は、「パパ、よりおっきくなるの!」(爆)


 今日の画像:明日のために今日は寝ます!<と言ってなかなか寝られなかったミク。


八高祭

9月26日(月)

 八高祭

 今日は台風17号の影響で、振り替えとなった八高祭が行われた。
 一年生のニンニ、二年生のユウちゃん、そして今年最後のユリナッチ。
 見に来る方は平日のため少なかったようですが、それぞれに頑張ったようです。

 もちろんミクママと、ケイちゃんは八高祭に。
 残されたきょんパパは最悪。

 台風が過ぎたため注文が殺到。電話にFAXにご来店に・・・
 台風17号の後かたづけもあり休む暇なし。


 一週間前に行われた中学校運動会で日焼けしたから腕はボロボロに皮がむけ
腰痛も再発。疲れた体はだるい〜


 今日の画像:八高祭のクッキーだよ!




台風17号!

9月25日(日)

 台風17号!

 早朝、風が急に強くなり始めました。
 こっそり玄関の雨戸を開けてみると、ビュー!

 すごい!!
 横殴りの雨に強風。これで外に出るのは無理。

 横殴りの雨。


 町の無線によると、台風17号は八丈島の南、わずか30kmに位置し、瞬間最大風速52.7mをすでに記録。
 これは大変。


 加工場は単相の電線が切れ、停電中。
 東電の修理の方が来てくれましたが・・・

 電線修理

 あまりの強風に、車横転の可能性がありとのことで修理中断。


 結局この風はお昼過ぎまで続きました。

 ニンニの部屋壁がとばされ、「パパ、ニンニの部屋、外が見えるよ。ちょっと来てごらん。」
 ケイちゃんに連れられていくと、「あら、ニンニ寝てる場合じゃないぞ。」
 取り急ぎベニヤ板で補強。

 東からの風がこんなに強く吹くとは予想外・・・でした。


 お昼前、配達を終え帰宅すると、前浜は突風とうねりでご覧の通り。

 前浜にて

 海の濁りが印象的でした。


 今日の画像:自宅前にて、ミク、立っていられないミク。



靴を買ったよ

9月24日(土)

 靴

 昨日はビーチサンダルで1.2kmを走りきったケイちゃん。
 「今日、靴買ってもらいなさい!」
 「えっ、」

 早速、ミクママと靴屋さんに。


 「パパ、見て!」
 黒い靴をもち、ニッコリ。
 「速そうなのを買った?」
 「ちゃんとはいてみて、一番いいのを買ったよ!」


 夕方、台風17号が近づき小雨でしたが、「パパ、雨やんだよ。走ろう!」
 (苦笑)

 0.5kmほど走った所で、雨のためUターン。
 しっかり足に靴連れをおこし、バンソウコを張るケイちゃんでした。


 今日の画像:靴買ったよ!



お店番

9月22日(金)

 たまごっち

 最近ミクとケイちゃん、たまごっちにはまっています。
 「あっ、鳴った。」
 「ミクのたまごっち、うんちしてる。」
 休日で一人お店番をしているケイちゃんは、たまごっちに夢中だ。


 そんなケイちゃん。
 夕方、きょんパパとジョギング開始。
 「ケイちゃん、雨降ってきたね。」
 「うん、どうしよう?」
 「おんぶしてあげようか?」
 「ううん、大丈夫。」

 「結構降ってきたよ。」
 「ズボンびしょびしょ。」
 「まだ走れる?」
 「うん!帰ったらすぐお風呂だね。」
 「そうだね〜」(笑)


 なんとケイちゃん、1.2km完走!
 いつの間にかこんなに体力がついたんですね。<すごい
 


せいの!ぐっ

9月21日(木)

 せいの〜

 きょんパパの肉体改造も今日で26日目。
 毎朝、腕立て伏せ、腹筋、背筋を鍛えている。。
 それにジョギング。そして極めつけは柔軟体操と股関節のストレッチ。

 3年前に痛めた股関節の筋を、本格的に治そうと気合いなのだ!

 「パパ、いくよ。」
 「うん。」
 ケイちゃん、股関節を広げるきょんパパの背中に乗り、前に「せいの〜」
 (今日の画像)

 「まだ大丈夫?」
 「うん。」

 両足が床につくように広げ、そして頭も床に。
 はじめは固くて全然できなかったのですが・・・


 大変そうに見えますが、ケイちゃんとミクは、「パパ、見てて。」
 ぺたん。(9月8日の今日の画像)

 簡単にやっちゃうんです。
 歳はとりたくないですね。



逆立ちできた

9月20日(水)

 ラスト!

 ムロアジの製造がようやく終わり、片づけをしていると電話が。
 「むつみ第2保育園ですけど・・・」
 「あっ、はい。」
 「あの〜今日は研修会で・・・」
 「あっ!お迎えですか?」
 「はい・・・」
 「すぐ行きます!」

 今日はお昼で帰宅するはずだったケイちゃん。
 誰も迎えに行かず・・・


 保育園に着くと、ホールに先生方とケイちゃんが!
 「ごめんなさい。」
 玄関に行くと、ケイちゃんが笑いながら出てきた。

 「ケイちゃん、もしかしてラスト?」
 「う〜ん? 寝てる人もいるけどね。」
 「そうか〜ごめん。ごめん。」


 「あっ、そうだ!」
 「何?」
 「帰ったら、頭痛い、頭痛いっていえば。」
 「え〜」
 「そしたら、ママ驚くぞ〜」
 「無理無理!」(笑)


 そんなミクママ。ケイちゃんの顔をみるなり
 「あっ、忘れてた!」

 毎度の事ながら・・・



 三点倒立

 最近、逆立ち大好きのケイちゃん。
 「三点倒立やってご覧!簡単だから。」
 「えっ〜」
 と言いつつ挑戦。

 なんと、10分もせずにご覧の通り。
 (今日の画像)

 「ね、簡単でしょ。」
 「うん、簡単!」

 さすがケイちゃん!



1秒でできる技

9月19日(火)

 1秒でできる技

 この一週間、サイトリニューアル中のきょんパパ。
 あと数日で完成予定なのですが・・・

 「パパ!」
 「なに?」
 「ちょっと見て!」
 「今、新しいページ作ってるからちょっと待って。」
 「う〜んもう!はやく!」
 「だからもう少し。」
 「じゃあ、待ってるから。」

 ようやく一段落し、ケイちゃんを見ると
 「見ててよ!1秒でできる技見せてあげるから!」

 「はい!うでまくら!!」(今日の画像)


 これだけをするために・・・
 でもあの笑顔を見ると・・・笑うしかありませんでした。(笑)



冷凍庫完成

9月18日(月)

 完成!

 一週間かかった冷凍庫の工事が完了しました!
 (今日の画像)
 新しいパネル(壁)が奥に続いているのがわかります?

 ふ〜これで不便から解消されます。


 最後の夏。

 「パパ、海で泳ごう!」
 「えっ、海が泳ぐの!」
 「ん〜じゃあ、泳ごう!」(苦笑)

 ということで、今日も夕方、ミクとケイちゃんと泳ぎました。
 「次泳ぐのは、来年の夏だからね。」

 ケイちゃんもおんぶして泳ぐのもこれで最後かな。



運動会!

9月18日(日)

 中学校の運動会!

 毎年恒例!必ず雨が降る中学校の運動会。
 ところが今年は快晴!

 ものすごい炎天下で、きょんパパの足はご覧の通り。

 灼けた足

 完璧なやけど状態。


 そんな折、今年はコウちゃんが一人頑張りました!

 まずは100m走では

 100m

 まるで三段跳びを飛んでいるようですね!
 ホップ、ステップ、ジャンプ!


 部活競技では卓球部でアンカーを

 部活競技

 これで全力疾走しなさいという方が無理〜(苦笑)


 綱引きではルール違反を指摘され、騎馬戦では相打ちに・・・
 学年リレーでは

 運動会!

 こら〜バトンは左手に持ち替えるのだぞ〜


 さすがコウちゃん。どんな時もマイペースでした。(笑)
 ちなみに今年は紅組の勝利。
 コウちゃんおめでとう〜


 今日の画像:学年リレー



いい子にするから〜

9月17日(土)

 竹馬にのれた〜

 「パパ!竹馬にのれたよ!」
 ケイちゃんが飛んできた。
 「ほんとに!」
 「うん。」

 実はケイちゃん、竹馬にのるときに壁により掛かってのってました。

 「前に体重をかけてのってごらん。」と練習しましたが、左足をのせるときに
 竹馬がふらふら。

 そんなケイちゃんが飛んできたんです。

 「見ててよ。」
 「ほらね。」

 いとも簡単にのっちゃった。(苦笑)
 さっきの練習は何?(爆)


 今日の画像:のれるようになったよ。




冷凍庫

9月16日(金)

 冷凍庫

 実は、ただいま冷凍庫工事中です。
 これまでのものを分解し、2倍の大きさにしました。

 そして今日は組み立ての日。
 壁を組み立て、みんなで天井を、「せいの!」

 あっという間に完成。
 業者の方がコーティングをはじめ、最終段階にはいりましたよ!

 今日の画像:分解中の冷凍庫



地球を持ち上げて

9月15日(木)

 地球を持ち上げて

 最近、帰宅すると逆立ちばかりするケイちゃん。
 今日も早速、「えい!」

 「写真撮るよ。」
 カチャ
 (今日の画像)


 「見せて〜」
 「ほら!地球を持ち上げてるでしょ。」
 逆さまにしたデジカメを見て

 「ほんとだ〜(ニッコリ)」



特訓のあとは・・・

9月14日(水)

 特訓

 「ただいま〜」
 保育園から帰宅するなり、「あっ、トウモロコシだ。」

 お腹がすいたケイちゃん、ガブリ。(今日の画像)


 「さっ、今日は竹馬の練習するよ。」
 「うん。」

 早速、竹馬に乗り、「いちに、いちに。」
 う〜ん、でもなんか進歩がない。。。


 「ケイちゃん、乗れるようになったんだから、もっと一杯歩く練習しないと。」
 「うん・・・」

 「いちに、いちに。」
 10分ほど乗ると、ようやくスムーズになってきた。

 坂道でバランスを崩しても、何とか体重移動でこらえ、「いちに、いちに。」
 「やればできるじゃん!」
 「うん!」



背中の傷は

9月13日(火)

 背中の傷

 お風呂にはいると、
 「ケイちゃん、背中どおしたの?」
 「えっ?」

 「怪我してるよ。」
 「あ〜今日跳び箱で、ガ〜ンって落ちてぶつけたの。」


 どうやら運動会の練習で、苦手な跳び箱に挑戦。
 失敗したようだ。


 そんなケイちゃん
 今日はつかれたのか、いつの間にか熟睡・・・
 保育園、最後の運動会はハードなのかな?


 今日の画像:背中の傷
 



カバマダラ

9月12日(月)

 冷凍庫

 冷凍庫の増築工事がいよいよ始まりました。
 長年使用した冷凍庫が次々に分解され、そして・・・

 なんと基礎部分の木材がボロボロ。
 「うわ〜」
 急きょ、プラスチックの基礎板を購入。ハプニングの工事となりました。



 三小祭り

 今月の末に三小祭りが行われます。
 委員のミクは、「パパ、挨拶の言葉考えないと・・・」
 下書きに書いたミクの文章は、まだまだ。

 「ミク、自分が感じたことや苦労したこと、伝えたいことを一杯書いてご覧。」
 「えっ、うん。」
 「そんのなかで、いい言葉を選んで挨拶の文章を考えなさい。」

 いくつか箇条書きで書き始めたのですが・・・いつの間にか寝てしまったミクでした。(苦笑)


 今日の画像:滅茶苦茶繁殖!カバマダラ




カラスアゲハ

9月11日(日)

 いた〜

 今日も加工場にいくと、「ミクいこう〜」
 「いやだ。テレビみたい。」
 「いこう!」
 「いやだ。」
 「いこう。(大泣き)」

 結局ケイちゃんのチョウチョ採集に付き合うミク。
 お姉ちゃんは仕方ないか〜


 そんな午後から、加工場の前にカラスアゲハの姿が。

 「ケイちゃん、カラスアゲハいたよ。」
 「捕まえようとしたけど、無理だった・・・」
 「残念。」


 今日の画像:カラスアゲハはこれだよ。



乗れたよ〜

9月10日(土)

 のれたよ

 「ケイちゃん、今日は竹馬の練習だよ。」
 「えっ・・・うんいいよ。のれたら、アゲハ採りね。」
 「いいよ、のれたらね。」

 竹馬にのり
 「体重を前にかけるんだよ。」
 「うん。」

 4.5歩すすみ、
 「あっ、」
 「上手上手。もう少し前に、おしりに体重かけると落ちちゃうから。」
 「わかった!わかったからパパはさわらないで。」

 何かをつかんだケイちゃん。
 更にトライすると、

 「歩けた。」

 なんとなんと、あっという間に1m、2m、そして5m。
 こつを得るとこんなもんなんですね。


 今日の画像:竹馬にのれるようになったよ。



明日は練習

9月9日(金)

 今日は冷凍庫の整理を行いました!
 おかげで腰はパンパン・・・

 それなのに、
 「パパ、今日泳ごう!」
 「えっ、お風呂はいる。」
 「海に入る!」
 「お風呂・・・」

 結局ミクに押し切られ、海に。


 「うわ〜今日の海きれいだね。」
 「あっ、砂も増えてる。」
 台風14号の影響で、砂が運ばれたようです。

 こんな些細なことに気づくのも我が家だけか・・・


 「あっ、シマシマの魚!おっきいフグもいたよ。」
 ゴーグルのミクは、もうすぐ終わる今年の夏を楽しみます。


 で、きょんパパは。
 お風呂に入り、あっという間に熟睡。長い長い睡眠時間でした。<疲れた。


 今日の画像:今日の竹馬は5歩でした。



頭つく?

9月8日(木)

 靱帯を伸ばそう〜

 3年前、股関節の靱帯を傷つけたきょんパパ。
 治すにはやっぱり伸ばすしかないか?

 と言うことでストレッチを開始。

 「ケイちゃん、これできる?」
 「ん?」
 足裏をくっつけて、頭を前に。

 「こお?」(今日の画像)

 簡単にできてしまった・・・


 それを見ていたミク。
 「こお?」

 「うそ。。。」
 きょんパパ、頭が着くまで二十数センチ。
 まだまだ




うわぁ〜

9月7日(水)

 練習

 秋の運動会が近づいてきた。
 「ケイちゃん、竹馬、大丈夫?」
 「二歩ぐらい、歩けるようになったよ。」
 「おっ、すごいじゃん!」

 ミクは保育園の練習では歩けなくて、加工場で何回も練習したっけ。


 「じゃあ、あとは逆上がりはできるし大丈夫?」
 「あっ!縄跳びもできなかった・・・」
 「あらら。」


 今日の画像:アイスとミク




超アップ

9月6日(火)

 スイカ!

 最近我が家では毎日スイカを食べている。
 「パパ、見て!」

 いつものようにケイちゃんのお声が・・・

 「何々?」
 「ここ!」

 なんとスイカにトンネルを作り、更に更にトンネルの下は白い所まで見えてる。。。

 「ね〜すごいでしょう!」
 「・・・」



 ミクがシシトウとミニトマトをもってきた。
 「パパ、学校で作ったやつだよ!」
 「すごいじゃん!」

 「食べてもいい?」
 「洗ってからね。」

 「パパ、シシトウって辛いんだね。」
 (苦笑)


 今日の画像:ケイちゃん!




逆立ち〜

9月5日(月)

 ジョギング

 「走るか?」
 「泳ぎたいけど・・・いいよ!」

 久し振りにケイちゃんとジョギングを開始しました。
 腰痛以来、体が硬く、柔軟体操や筋トレを開始して9日目・・・

 「アキレス腱を良く伸ばして、いくよ〜」
 「ケイちゃんは船の所までね。」
 「あいよ〜」
 二人で並んでジョギングスタート!

 船の所まで来ると、「ここで待ってるね。」
 道路に座り、海を見ながら、ケイちゃん何思う・・・

 きょんパパはもう少し先まで走ってUターン


 「ケイちゃん、追いつくぞ〜」
 きょんパパに気づいたケイちゃん。自宅に向かって猛ダッシュ!

 なんとそのまま、ゴ〜ル

 「ケイちゃん、すごいじゃん。」
 「へへへ。」

 毎年恒例の秋のジョギング。
 ケイちゃんもしっかり大きくなっているのですね。


 今日の画像:みて〜逆立ち!



アゲハチョウ

9月4日(日)

 アゲハチョウ

 「パパ、あとで見てね〜」
 製造中のきょんパパにケイちゃんの声が!
 「何を?!」
 「おっきいアゲハ捕まえたから!」
 「すご〜い。」
 「あっ、捕まえたのはミクだけど、「あっ」って教えたのは僕だからね。」
 (苦笑)

 今日の画像:おっきいでしょ〜



 製造が終わり、午後からもチョウチョ捕獲作戦開始!

 残念ながら、失敗しました。

 チョウチョがいない〜




カバマダラ

9月3日(土)

 南西諸島の蝶をつかまえたよ!

 今日は転んで足をすりむいたケイちゃん。
 午前中は大泣きで・・・

 そんなケイちゃん。きょんパパと外に出ると!
 「あっ、外国の蝶々だよ。」
 「うっそ!!」
 「ほんと、ほんと、タイムスに書いてたもん。」
 「あっ、あっちにも!」
 「ほんとだ!つかまえようか〜」
 「うん。」


 早速網をもってきて、蝶々捕獲作戦開始。
 ミク参加し、出掛けると〜

 「あっ、失敗・・・」
 「ミク、蝶をつかまえるときは、思いっきり振って網の中の方に蝶を入れるんだよ。」
 「わかった!」

 そう言って20mほど走りながら蝶を追うと、
 「捕まえた!」
 「すごい。。。」


 いつしか足の怪我も忘れ蝶を追い始めると、ケイちゃんも大満足。
 7月の台風で太平洋上を飛ばされてきたと思われるカバマダラ。

 夜には外に逃がしてあげました。


 今日の画像:カバマダラだよ。
 

 

僕の釣ったむろあじが!

9月2日(金)

 くさやができた!

 先日、子供達が釣ったむろあじが今朝、くさやに!
 「ケイちゃん!ケイちゃんの釣ったむろあじ、くさやになったよ〜」
 「うわ!」

 思わず手にしてニッコリ。(今日の画像)

 すぐ食べると思ったのですが・・・
 大事なのか冷蔵庫にしまわれちゃいました。(苦笑)



 海!

 9月を過ぎると、我が家の前浜はダイバー以外、人は見あたらず・・・
 そう、完全なマイビーチ状態。

 「いくぞ!」
 今日もケイちゃんをおんぶし、ミクは隣で水泳開始。
 つい先日まで、きょんパパの首にしっかり捕まっていたケイちゃんでしたが
 今では軽く捕まって、足をバタバタ。

 「パパ、海の下きれいだね。」
 深い所で海底を見る余裕も!


 水泳を終えると、次は潜りの練習。
 「ケイちゃん、逆立ちするように手を伸ばして頭からはいってご覧。」
 「うん!」

 何度も何度も挑戦。でも
 「できない・・・」
 鼻に水が入っても何度も繰り返してるのにね。

 がんばれ〜



 逆上がり。

 久し振りにケイちゃんの逆上がりを見ました。
 くるんと回るケイちゃんを見てびっくり。
 「こんなに上手になったの!」

 明日はミクが練習して乗れるようになった竹馬を練習しないとだね。




風邪〜

9月1日(木)

 夏風邪?

 ケイちゃん、咳が止まらない。
 「ゴホゴホ・・・」

 「ケイちゃん、風邪じゃない?」
 「違うよ。」
 「咳じゃないの?」
 「違うよ。あ・く・び」
 「違うだろう〜」

 結局、ケイちゃん。ミクときょんパパと一緒に海に!
 今日は2mほど泳げたケイちゃんでした。


 運動会?

 保育園では運動会の準備が始まった。
 年長サクラ組さんは、逆上がりに竹馬!
 逆上がりは得意のケイちゃんですが、竹馬は・・・

 「立てるようになったよ!」
 歩けるようになるのはいつかな!


 今日の画像:泳いだよ〜




初めての釣り〜


ミクです。クリックすると、ホームページにもどるよ。
もどる